日田・うきは・朝倉エリアで建てる!はじめての注文住宅ガイド » 【番外編】日田市の住宅会社リスト

公開日:|最終更新日時:

【番外編】日田市の住宅会社リスト

注文住宅の相談ができる日田市周辺の工務店・住宅メーカーをご紹介します。

KAKUDO

一級建築事務所に注文住宅を依頼するのは高い…そんなイメージを良い意味で払拭してくれる工務店です。性能や仕様は、第三者のプロ業者とも手を組む徹底ぶり。相談だけでも無理な営業をすることなく歓迎してくれます。

KAKUDOについて
詳しく見る

安養寺建設

完成イメージを3Dパースを使い「見える化」することで、事前に完成した際のイメージを具体化してくれます。自社の大工で施工しており、施主と意見を出し合えるようにしているのも特徴です。

安養寺建設について
詳しく見る

GRACE HOME

アトリエ建築家がプランニングを依頼できるプランを用意しており、使いやすさやデザインを取り入れた施工をしている業者です。セミオーダーにすることで、コストカットをできるようにと予算面にも配慮した対応を行っています。

GRACE HOMEについて
詳しく見る

天領木

令和2年度の地域型住宅グリーン化事業に採択されている地元工務店です。視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚といった五感に響き渡る木材を扱った、日本建築の伝統を活かした住空間に定評があります。スーパーウォール工法は一年中快適。

参照元:天領木公式HPトップページ(https://t-kirin.ne.jp/)

天領木について
詳しく見る

平成建設

長い期間にわたって使い続けられ、世代を超えて住み続けられるよう、安定性に富んだ住宅づくりが得意な工務店。低価格で高クオリティな住宅づくりを実現するべく、試行錯誤しています。

平成建設について
詳しく見る

天領住宅

「帰りたくなる家」をコンセプトにして家づくりに向き合っている工務店。設計から施工まで、一貫したコンセプトを設定することにより、仕上がったときに納得のいくようなクオリティを実現しています。

天領住宅について
詳しく見る

フォーユー

木材の流通センターとしても活躍しているフォーユーは、本物の良質な木材を取り扱った家づくりが得意。木材のプロフェッショナルが、風通しが良く快適で、身体に優しい住宅をつくります。

フォーユーについて
詳しく見る

WoodyHome

自然素材を取り扱うことで、見た目も住み心地もナチュラルな優しい家づくりを提供する工務店です。家族の住みやすさを重視した設計により、そこに住まう人の暮らしやすさを引き出します。

WoodyHomeについて
詳しく見る

渡辺工務店

壁や天井を利用した「光冷暖」システムを取りいれた工務店。冷房や暖房を使わなくても、一年中快適に住まうことのできる、低コスト・省エネルギーな家をつくります。施工は経験豊富な自社のプロたちによるもの。

渡辺工務店について
詳しく見る

カワハラホーム

こだわりの木材を取り扱った木組みの住宅は、優しさや温もりが感じられつつも、どこか高級感を持っています。住まう人たちのライフスタイルや感性に寄り添った家づくりを進めていきます。

カワハラホームについて
詳しく見る

つぐて

木造在来工法の「継手」が由来の名前を持つ工務店。伝統的な設計技術や知見を持つ設計事務所・施工会社が立ち上げた共同プロジェクトです。見た目はもちろん、身体にも優しい家を実現します。

つぐてについて
詳しく見る

【番外編】
日田市の住みやすさ

大分県日田市の人口や治安など、住みやすさに関する情報をまとめました。

日田市の住みやすさを
詳しく見る

2020年に評価された 朝倉・うきはの
注文住宅施工会社
建築家のお墨付き
原口想建
3選-原口想建
引用元HP
https://haraguchisouken.com/product/newhouse/584/
授賞 ウッドワン空間デザイナワード2020ウッドワン賞
審査
員長
伊東豊雄氏(建築家)

施主と施工主がお互い納得できるまで相談・希望のやり取りを繰り返す「原口メソッド」を元に、施主の隠れた希望をも引き出した世界に一つの「完全自由宅」を実現。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
8:00~18:00

デザイナーのお墨付き
一条工務店
3選-一条工務店
引用元HP
https://www.ichijo.co.jp/topics/kidsdesign2020/
授賞 キッズデザイン賞
審査
員長
益田文和氏(インダストリアルデザイナー)

全国各地で高品質を標準設備とする家を提供する一条工務店。「i-smile」は打ち合わせでタブレットを活用する新たな試みで、そのユーザビリティの高さが評価を得ました。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
10:00~19:00

ジャーナリストのお墨付き
積水ハウス
3選-積水ハウス
引用元HP
https://shin-mori.com/2020/10/14/wd/
授賞 ウッドデザイン賞2020
審査
員長
赤池学氏(科学技術ジャーナリスト)

1棟に使用するすべての木材でトレーサビリティを確保した個人住宅にてウッドワン賞を受賞。木造住宅の新たな可能性を呼び起こし、技術普及に向けて動いています。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
9:00~18:00

※うきは・朝倉エリアを対応範囲に含む施工会社のうち、2020年1月1日~12月31日までにスキル・センスが客観的に評価され、何かしらの賞を受賞した旨が公式サイトに記載されている工務店1社とメーカー2社を選出しています(2021年3月1日調査時点)。
※参照元:ウッドワン空間デザインアワード2020「結果発表&表彰式レポート」https://woodone-contest.com/ceremony.shtmlKIDS DESIGN AWARD「受賞作品検索」http://www.kidsdesignaward.jp/search/detail_200275ウッドデザイン賞「受賞作品データベース」https://www.wooddesign.jp/db/production/1368/