日田・うきは・朝倉エリアで建てる!はじめての注文住宅ガイド » うきは・朝倉の住宅会社リスト » 【番外編】うきは市の住みやすさ

公開日: |最終更新日時:

【番外編】うきは市の住みやすさ

うきは市について

豊かな自然と歴史情緒に溢れる市

うきは市は福岡県の南東部、大分県との県境にあります。東西に連なる山々、筑後川などに恵まれた自然豊かな地域です。

平野部には田園風景が広がっており、山間部では果物が生産されています。いちご、ぶどう、梨など季節ごとにフルーツ狩りも楽しめるのが魅力です。

中心部に位置する「筑後吉井」は江戸時代の宿場町として栄えた場所で、国の重要伝統的建造物群地区に選定されています。今も、趣のある街並みを楽しめるのがメリットです。

子育て支援はじめ近隣住民との交流あり

子育て支援の制度も充実しており、子ども・若者未来応援センター「こころん」もあります。ひとり親世帯や親の長時間労働などで、小学生が夜一人で過ごすことのないよう、居場所を提供しているのが特徴です。認可保育園も多く、都会のように待機児童問題で困ることもありません。

小規模な町なので近所付き合いや地域行事が大事にされており、地区の寄り合い、お祭り、消防団など、住民同士が協力し合って地域の生活環境を守っています。

うきは市の口コミ

自然が多く、子育て中も安心

田園風景や果樹園が多く、おいしいフルーツ狩りや農業体験など自然に触れ合う機会がたくさんある点で家族におすすめです。近所付き合いも多いので、助け合いもでき、子育て中でも生活しやすい環境だと思います。

病院の待ち時間無し

年齢層が高い土地なので病院が多いです。何科を受診しても待ち時間無しで診てもらえますし、医療の選択肢が多い点は安心です。

うきは市の治安

うきは市には、夜間に人で賑わうような繁華街がありません。そのためいつも静かで、特に治安が悪くなるような要因も多くないのがポイントです。ただ、完全に無いというわけではないので注意するに越したことはありません。実際にうきは市で発生している犯罪の種類としては、声掛けやつきまといなどが最も多く、高齢者を狙った電話詐欺等の詐欺・偽装案件も定期的に発生しているようです。

これに対してうきは市は「うきは市・久留米市田主丸町の安全・安心カメラ設置推進協議会」で、寄付金による防犯カメラの設置を行っています。独自の取り組みとして県内でも注目されており、監視の目があることで防犯面も強化されるでしょう。

参照元:Gaccom安全ナビ「福岡県うきは市の治安情報」(https://www.gaccom.jp/safety/area/p40/c225)、2021年3月調査時点

詐欺に関しては

など、高齢者にも分かりやすいように具体的な対処方法を提示して、市民の防犯意識を高めるために努めています。

2020年に評価された 朝倉・うきはの
注文住宅施工会社
建築家のお墨付き
原口想建
3選-原口想建
引用元HP
https://haraguchisouken.com/product/newhouse/584/
授賞 ウッドワン空間デザイナワード2020ウッドワン賞
審査
員長
伊東豊雄氏(建築家)

施主と施工主がお互い納得できるまで相談・希望のやり取りを繰り返す「原口メソッド」を元に、施主の隠れた希望をも引き出した世界に一つの「完全自由宅」を実現。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
8:00~18:00

デザイナーのお墨付き
一条工務店
3選-一条工務店
引用元HP
https://www.ichijo.co.jp/topics/kidsdesign2020/
授賞 キッズデザイン賞
審査
員長
益田文和氏(インダストリアルデザイナー)

全国各地で高品質を標準設備とする家を提供する一条工務店。「i-smile」は打ち合わせでタブレットを活用する新たな試みで、そのユーザビリティの高さが評価を得ました。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
10:00~19:00

ジャーナリストのお墨付き
積水ハウス
3選-積水ハウス
引用元HP
https://shin-mori.com/2020/10/14/wd/
授賞 ウッドデザイン賞2020
審査
員長
赤池学氏(科学技術ジャーナリスト)

1棟に使用するすべての木材でトレーサビリティを確保した個人住宅にてウッドワン賞を受賞。木造住宅の新たな可能性を呼び起こし、技術普及に向けて動いています。

公式HPで詳しく

今すぐ電話で相談
9:00~18:00

※うきは・朝倉エリアを対応範囲に含む施工会社のうち、2020年1月1日~12月31日までにスキル・センスが客観的に評価され、何かしらの賞を受賞した旨が公式サイトに記載されている工務店1社とメーカー2社を選出しています(2021年3月1日調査時点)。
※参照元:ウッドワン空間デザインアワード2020「結果発表&表彰式レポート」https://woodone-contest.com/ceremony.shtmlKIDS DESIGN AWARD「受賞作品検索」http://www.kidsdesignaward.jp/search/detail_200275ウッドデザイン賞「受賞作品データベース」https://www.wooddesign.jp/db/production/1368/