公開日: |最終更新日時:
昭和46年に工務店として創業した西依建設。豊富な店舗設計経験から培ったデザイン力で理想の家づくりを目指します。
西依建設の強みは、豊富な店舗設計経験を生かした店舗「風」の住宅というクオリティの高さにあります。
独自の世界観や非日常性が求められる実際の店舗づくりの中で培ってきたデザイン力や施工力により、旅館風の寝室がある家、カフェ風のしつらえがある家、リゾートのようなバスルームがある家など、多くの一味違った家を建設してきました。
西依建設では引き渡しから一ヶ月後、無料点検を行うアフターサービスが必ずついてきます。
また、万が一暮らしている中で不具合が生じた場合でも、工事担当者が現場まで向かい実際に対応。家づくりから関わっているので、構造を熟知している安心感があります。また、不具合の状況によっては設計担当者も赴くなど「社員全員が担当者」という意識を大事にしています。
シックハウス症候群が問題視されるようになってきた昨今、西依建設では「電磁波」が人体に及ぼす影響に注目しました。
オールアース住宅とは、環境先進国であるスウェーデンが規定したガイドラインに基づいて、電磁波をできる限り減らした家のこと。
独自の導電性繊維を壁、床の内部に張り巡らせてアースにし、電磁波から家を防御しています。どちらもフローリングや壁紙の下に施工するので外観に影響はありません。
せっかく注文住宅を建てるなら、実力のある工務店・住宅メーカーを探してみませんか?
2020年に何かしらの賞を受賞し、客観的にそのスキルとセンスが評価されている、うきは・朝倉エリアの工務店・住宅メーカーを詳しくご紹介します。
細かな要望に柔軟に対応してくれた点です。色味や照明の提案、すべてセンスがよかった。「二人の趣味を楽しむために防音室をつくりましょう!」と、防音室の提案をいただいたのも池田さんからでした。お陰さまでとても快適です。
色々見て回りましたが、完成後の事もあり近所の会社が良かったのと、その中でも西依さんの綺麗なショールームを見て決心しました。後は、予算に合わせて何パターンかの間取りや予算を出してくれて時間はかかりましたが、納得いくまでしっかりやってくれたのも大きいですね。
所在地 | 福岡県朝倉郡筑前町上高場985 |
---|---|
営業時間 | 8:00~19:00 |
対応エリア | 福岡県朝倉地区、小郡、鳥栖、大宰府、筑紫野、福岡 |
資格等 | 一級建築士:1名 一級建築施工管理技士:3名 二級建築士:3名 二級土木施工管理技士:1名 宅地建物取引主任者:1名 福祉住環境コーディネーター:1名 |
授賞 | ウッドワン空間デザイナワード2020ウッドワン賞 |
---|---|
審査 員長 |
伊東豊雄氏(建築家) |
施主と施工主がお互い納得できるまで相談・希望のやり取りを繰り返す「原口メソッド」を元に、施主の隠れた希望をも引き出した世界に一つの「完全自由宅」を実現。
授賞 | キッズデザイン賞 |
---|---|
審査 員長 |
益田文和氏(インダストリアルデザイナー) |
全国各地で高品質を標準設備とする家を提供する一条工務店。「i-smile」は打ち合わせでタブレットを活用する新たな試みで、そのユーザビリティの高さが評価を得ました。
授賞 | ウッドデザイン賞2020 |
---|---|
審査 員長 |
赤池学氏(科学技術ジャーナリスト) |
1棟に使用するすべての木材でトレーサビリティを確保した個人住宅にてウッドワン賞を受賞。木造住宅の新たな可能性を呼び起こし、技術普及に向けて動いています。
※うきは・朝倉エリアを対応範囲に含む施工会社のうち、2020年1月1日~12月31日までにスキル・センスが客観的に評価され、何かしらの賞を受賞した旨が公式サイトに記載されている工務店1社とメーカー2社を選出しています(2021年3月1日調査時点)。
※参照元:ウッドワン空間デザインアワード2020「結果発表&表彰式レポート」https://woodone-contest.com/ceremony.shtml、KIDS DESIGN AWARD「受賞作品検索」http://www.kidsdesignaward.jp/search/detail_200275、ウッドデザイン賞「受賞作品データベース」https://www.wooddesign.jp/db/production/1368/
家づくりの過程で西依さんの誠意を感じました。また大手住宅メーカーさんではできないようなプランや、私たちの困っていることにも対応していただいて、とても感謝しています。
引用元:西依建設公式サイト「お客様の声」(https://www.nishiyori.com/voice/112)